ショッピングカート
カート内に商品がありません。
ショッピングを続ける染めていないナチュラルない草で織り上げたダイヤ柄の地模様に、規則的に並んだグリーンのドット。無地はちょっと寂しいなと感じる方におすすめの花ござです。

日本のい草のよさは、その品質。特に九州は、気候や日照時間、降雨、土壌など、い草の栽培に適した環境が整っているため太くコシのある、しっかりとしたい草が育ちます。
そんな上質な国産い草を100%使用しました。

経糸の数が多いため、細かい文様を繊細に表現できる織り方「袋織」で丁寧に織り上げています。


縁は、ドット柄に合わせ緑色の綿素材を使用。部屋に敷き詰めた際に美しく見えるように、細くスマートに仕上げています。


畳と上敷きを固定することで、ご高齢の方や子どもが部屋を出入りするときなどの、つまずくリスクを減らせます。また、上敷きのシワも伸びやすくなります。
フローリングなど滑りやすい床でご使用の場合は、滑り止めシートをご使用ください。


裏貼りしていないので、裏返して両面お使いいただけますが、裏面は色・柄が反転しています。

表面

裏面
コンパクトに畳めるので、オフシーズンの収納も安心です。
日々のお手入れは、い草の目に沿ってしっかりと掃除機をかけてください。乾拭きもおすすめです。


江戸間と本間(京間)それぞれ2~8畳までの5サイズ展開です。
2~3畳サイズはラグとして、4.5畳以上のサイズは上敷きやカーペットとしてお使いいただけます。
| 江戸間 | 本間 (京間) | |
|---|---|---|
| 1畳 | 87×174 | ― |
| 2畳 | 174×174 | 191×191 |
| 3畳 | 174×261 | 191×286 |
| 4.5畳 | 261×261 | 286×286 |
| 6畳 | 261×352 | 286×382 |
| 8畳 | 348×352 | 382×382 |
※生産工程上、サイズに多少の誤差が生じます
※お部屋より長さが長い場合は、裏側に折り曲げて鋲で止めてお使いください。幅方向は折り曲げることができません

和室に敷き詰める際に使用する上敷き鋲、抗菌・防ダニ効果のある畳・フローリング用保護シートも販売しています。
こちらの商品はサンプル請求が可能です。
| サイズ | 江戸間1~8畳、本間2~8畳 厚み:約3mm |
|---|---|
| 素材 | 表面:国産い草100% 縁:綿100% |
| 機能 | 抗カビ |
| 製法 | 袋織、四方縁 |
| 生産国 | 日本 |
| 注意事項 | ※色止め加工をほどこしていますが、天然素材のため色落ちする場合があります。 ※天然素材のため、サイズに多少の誤差が生じます。 ※カーペットシャンプー、洗剤などのご使用はおやめください。 |

