ショッピングカート
カート内に商品がありません。
ショッピングを続ける中国の自社工場管理い草田で育てた高品質のい草を使用し、日本の職人が一枚一枚丁寧に仕上げた置き畳。
染めていない自然のままのい草のナチュラルな風合いを大切にし、畳の製法にもこだわって作りました。
縁のない琉球畳風のシンプルなデザインなので、和風はもちろん北欧やナチュラルなどインテリアのテイストを選びません。
一般的な畳の織り方である引目織に比べて一目の幅が狭く、フチ加工でい草が折れにくいため、主に縁なし畳に使われる織り方です。
引目織と同じ畳表の織機で織られているので、い草がしっかりと打ち込まれ目が詰まっています。モダンな中にも「畳」の風合いをしっかりと残した美しい仕上がりです。
職人が一枚ずつ丁寧に畳表を張っていく、わら畳の時代から続く伝統的な製法で仕上げました。
畳の表面と中材を接着剤で貼らずに作ることで、畳が反り返りにくく、通気性も確保できるので、い草の調湿性能を最大限に活かせます。
サイズ | 約82×82cm 厚み:約2.5cm |
---|---|
重量 | 約2.5kg/枚 |
カラー | ナチュラル |
素材 | 表面:い草100% 中材:インシュレーションボード、ポリスチレンフォーム 裏面:不織布 |
機能 | 滑りにくい加工、抗カビ |
製法 | 目積織(畳表の織機)、縁なし |
生産国 | 日本(い草:中国・加工:日本) |
注意事項 | ※天然素材のため、多少の色ムラやロットごとの色ブレが生じることがあります。 ※い草の変色を防ぐため、泥染め加工を施しています。ご使用になる前に、必ず表面を軽く乾拭きしてください。 ※裏面の滑り止めに、薄くて強い吸着性があるシートを使用しています。開梱時や置き畳を持ち上げずに移動させた場合にシートの一部分がめくれて丸まったり、剥がれたりする恐れがあります。置き畳を移動する際は、必ず持ち上げてから移動させてください。 |